記事内に広告を含みます

【子連れ旅行レポ】クラブメッド北海道トマム|3歳児と過ごす1日目(チェックイン&夕食編)

【子連れ旅行レポ】クラブメッド北海道トマム|3歳児と過ごす1日目(チェックイン&夕食編)

前から気になっていたトマム。最初は星野リゾートを検討していたのですが、調べていくうちに「クラブメッド」がとても良さそうだと分かり、今回はこちらに宿泊することにしました。
クラブメッドはオールインクルーシブ(食事・ドリンク・アクティビティ込み)なので、追加費用を気にせず過ごせるのが魅力。3歳の子どもを連れて3泊4日の滞在です。

成田空港から新千歳へ(移動のスタート)

出発当日の朝、子どもは寝起きが悪いのですが、キャリーケースを見せると「お出かけだ!」とテンションがアップ。自分でせっせとお着替えを始めました。

空港まではタクシー、バス、飛行機、電車と“乗り物オンパレード”。移動だけでちょっとした冒険です。

成田空港に到着後は、出発2時間前に朝ごはん。マクドナルドで食事をして、ハッピーセットのおもちゃを調達。これが飛行機内での暇つぶしに大活躍しました。

妻はまさかの上着を忘れるハプニング。空港のユニクロで購入し「空港にユニクロがあるのは、こういうときのためなんだな」と実感(笑)。

子連れTips

飛行機に乗る前に子どもが体を動かせるスペース(キッズスペース)を利用すると機内で落ち着きやすい

空港のでの朝マックでのハッピーセットのおもちゃはいいかも

余裕をもって空港に着けば、忘れ物があっても空港である程度調達できるので安心

新千歳空港からトマムへ

新千歳空港では本当は北海道らしく海鮮や有名ラーメンを食べたかったのですが、どこも大行列。特急の時間も迫っていたため、フードコートでラーメンをいただきました。
シンプルなラーメンでも十分美味しい!子どもは安定の鮭おにぎりで栄養補給です。

その後は特急「おおぞら」に乗車。ここで妻も子どもも電池切れで爆睡…。あっという間にトマム駅に到着しました。

外は大雨だったのですが、トマムは曇り空。なんとかセーフ!

トマム駅
トマム駅
子連れTips

北海道の空港グルメは混雑必至。フードコートを早めに利用すると安心

長距離移動は寝る時間を計算して指定席を予約すると子どもも快適(そんなにうまくいきませんが)

ホテル到着〜チェックイン

トマム駅ではクラブメッドのGO(スタッフ)がお迎えに来てくれました。星野リゾートとは出口が違うので間違えないよう注意が必要です。
送迎車は真っ青な車体に「CLUB MED」の文字。なんだか海外リゾートに来た気分になります。

ホテルに着くと「英語での説明なのかな…」と少しドキドキしましたが、日本語対応の案内があり一安心。リストバンドをつけてもらい、部屋へ移動しました。

この日は少し遅い到着だったので、すでに16時。とりあえず受付で聞いた「特別レストラン(焼肉)」の予約をしてから、バーでビールを一杯。サッポロクラシックが最高に美味しい!

その後は少し散策。プール「ミナミナビーチ」や雲海テラスのリフトも徒歩圏内で「星野リゾートより便利かも」と思える立地でした。子どもは館内の小さな滑り台で大満足。

子連れTips

クラブメッドの施設は広いため、子どもが遊べるスポットを早めに把握しておくと移動が楽。

到着後すぐに特別レストランの予約をしておくと安心

夕食と夜のアクティビティ

夕食は広々としたビュッフェ会場で。とにかく料理の種類が多く、初日はどこに何があるのか分からず右往左往。結局4〜5回は会場を往復して、やっと全体を把握できました。子ども向けのメニューもあり、安心して楽しめます。

食事をしていると、GOスタッフから「一緒に食べませんか?」とお誘いが。英語は不安でしたが、「通訳しますよ」とサポートしてくれて一安心。最終的には日本・韓国・ベトナムのGOたちと同じテーブルで、思いがけない国際交流を楽しむことに。まさか初日からこんな経験ができるとは驚きでした。

夜のアクティビティはショーではなく、館内でのゲーム大会。即席チームを組み、50代のご夫婦+GOと一緒に参加しました。子どもは横で見守るだけでしたが、文化祭のような熱気で大人も子どももワクワク。結果は残念ながら入賞ならず(笑)。

その後は子どもをお風呂に入れて22時には就寝。翌日は人気の雲海テラスに行くため、雲海の発生確率と天気予報をチェックし、この日のうちに「明日の朝に行こう」と決めました。

参考 雲海テラス星野リゾート トマム
子連れTips

ビュッフェは種類豊富で子どもが食べやすい料理も多め

初日は料理の場所が分からず迷子になりやすいので、少し時間に余裕をもって動くと安心

GOから食事の誘いがあることも。思い切って一緒に座ると特別な体験に!

雲海は発生確率を確認して計画を立てると無駄がない

次の日に向けて

初日は移動から始まり、ビュッフェの料理探しに右往左往しつつ、GOとの思いがけない国際交流、夜のアクティビティまで盛りだくさん。気づけば家族みんなクタクタでした。
明日は早朝から、この旅のハイライトでもある「雲海テラス」へ。天気と発生確率はチェック済みだけど、本当に雲海は見られるのか…? ちょっとドキドキしながら布団に入りました。